ログイン
お申し込み、ドリルDLプリントはこちら
お問い合わせ
理念・ビジョン
サービス
SERVICE
サービス
ミライシード
ICTサポート
総合学力調査
Pプラス
GTEC・GTEC Junior
Speaking Quest
まるぐランド
ベネッセの小学校ドリル
ベネッセの辞典
Literas
導入事例
ニュース
イベント
メニューを開く
メニューを閉じる
理念・ビジョン
サービス
ミライシード
ICTサポート
総合学力調査
Pプラス
GTEC・GTEC Junior
Speaking Quest
まるぐランド
ベネッセの小学校ドリル
ベネッセの辞典
Literas
導入事例
ニュース
イベント
CASE
導入事例一覧
TOP
導入事例一覧
PICK UP
自主学習ノートを廃止
ドリルパーク活用で
子どものやる気を引き出す
中学校
新潟県長岡市立栖吉中学校
ミライシード
PICK UP
ICT支援員と力を合わせて、
最新の情報とツールを手に
「思い描く授業」を形にする
小学校
三重県鈴鹿市立加佐登小学校
PICK UP
いつでも聞けるから、
すぐに授業が変わる
オンラインサポートで形づくられる
“自律した生徒”の育成
中学校
沖縄県豊見城市立豊崎中学校
PICK UP
ドリルパークとテストパークの
相互活用で それぞれの
児童に合わせた学力向上を図る
小学校
大阪府富田林市立大伴小学校
ミライシード
PICK UP
理解力を深め 、
継続的な学習習慣を
定着させる国語・社会科での
効果的な実践
中学校
大阪府富田林市立喜志中学校
ミライシード
PICK UP
ドリルパークによる
定着度の確認を
“楽しく”“自律した”
学びへとつなげる
中学校
大阪府枚方市立桜丘中学校
ミライシード
PICK UP
ICTを効果的に活用した
複線型授業で
子どもたちの「自ら学びとる」
力につなげる
小学校
三重県伊勢市立修道小学校
ミライシード
PICK UP
理解と定着を図るサイクルで、
基礎学力が大きく向上
発展的な授業で主体性を育む
中学校
三重県伊勢市立港中学校
ミライシード
PICK UP
教員間で活用を常にアップデート
学び方の選択肢が増えたことで
児童の主体性と自己調整力が向上
小学校
京都府京丹後市立島津小学校
ミライシード
PICK UP
週3回の「ドリルの時間」で
基礎学力の定着と学習の
自己調整力を伸ばす
小学校
京都府京丹後市立丹後中学校
ミライシード
PICK UP
ドリルパークによる
定着度の確認を
“楽しく”“自律した”
学びへとつなげる
中学校
愛知県豊川市立一宮中学校
ミライシード
PICK UP
児童の学びに向かう力を育て、
教員の業務改善を実現
小学校
岡山県倉敷市立琴浦南小学校
ミライシード
PICK UP
児童一人ひとりが
自分にとって最適な学習方法を
見つけるための選択肢を
中学校
愛知県豊川市立国府小学校
ミライシード
PICK UP
アナログでの対話も大切にしながら
これからの子どもたちに
必要なICT活用の力を育成
中学校
東京都渋谷区立広尾中学校
PICK UP
子どもたちが「課題」を見つけ
「探究」できるように
日々の授業・行事で実践していく
中学校
東京都渋谷区立松濤中学校
PICK UP
6年間で、
ICTを活用したコミュニケーション力・
プレゼンテーション力を伸ばす
小学校
東京都渋谷区立神南小学校
PICK UP
基礎力、自己調整力まで伸ばす
デジタルドリル学習
中学校
福岡県大野城市立御陵中学校
ミライシード
PICK UP
ICTの活用で
「英語を学ぶ」から
「英語で表現する」授業へ
中学校
奈良県大和高田市立高田西中学校
PICK UP
取り組みや回答内容から
理解度を可視化し、
最適な指導へつなげる
中学校
香芝市立香芝北中学校
ミライシード
PICK UP
ドリルパークによる
定着度の確認で、
子どもたちが楽しみながら、
自信をもって伸びていける
小学校
奈良県香芝市立真美ヶ丘西小学校
ミライシード
PICK UP
授業冒頭の学習に、実力テスト対策
学年ごとにバラエティのある
ドリルパーク活用
中学校
京都府宮津市立宮津中学校
ミライシード
PICK UP
道具を選ぶのは児童自身
自律した学びを形づくる
教材のあり方とは
小学校
京都府宮津市立宮津小学校
ミライシード
PICK UP
ICT支援員がいたからこそ
活用の広がりも、
深まりも得られた
小学校
愛媛県東温市立南吉井小学校
PICK UP
子ども同士が横で繋がり、
学びを深め合う
「子どもが主語の授業」をめざして
小学校
奈良県大和高田市立陵西小学校
PICK UP
毎授業、帯タイム、テスト前…
定着のプロセスを
学び全体に散りばめる
小学校
奈良県王寺町立王寺南義務教育学校
ミライシード
PICK UP
「総合学力調査」を活用した
学力向上のための取り組み:
結果を指導改善や
支援につなげる活用と
教員の業務効率化
教育委員会
長野県飯田市教育委員会
PICK UP
ドリルパーク×オクリンクプラスの
かけ算で協働的に、
自信を高めながら学ぶ
小学校
香川県綾歌郡綾川町立陶小学校
ミライシード
PICK UP
学習効率の最適化で
個々に寄り添った指導を実現
子どもたちの意欲を引き出す
効果的なドリル活用
小学校
京都府福知山市立上豊富小学校
ミライシード
PICK UP
全員参加、どの子も自分の成長を信じて
挑戦する学校へ
中学校
広島県広島市立三入中学校
ミライシード
PICK UP
クラス全員の考えを参照し、
個人思考を磨く
中学校
大阪府枚方市市立中宮中学校
PICK UP
オクリンクプラスで実現する
子ども同士が刺激し合う授業実践
小学校
東かがわ市立白鳥小学校
PICK UP
「子どもも教員も一緒に学ぶ」を
実現するICT活用支援のカタチ
小学校
愛知県知立市立猿渡小学校
PICK UP
「解けるから楽しい」を実現する
学習サイクルの確立
中学校
京都府福知山市立日新中学校
ミライシード
PICK UP
学習態度まで身につく
朝のドリル学習
小学校
香川県善通寺市立竜川小学校
ミライシード
PICK UP
子ども一人ひとりが伸びていく
デジタルドリルで循環する学びのサイクル
小学校
京都府木津川市立棚倉小学校
ミライシード
PICK UP
一人ひとりが、
今自分に必要な学習を選択
生徒全員がノンストップで解き続ける
「朝の10分」で基礎学力向上へ
中学校
橿原市立白橿中学校
ミライシード
PICK UP
目の前の子どもの様子から、
取り組む内容をリアルタイムで最適化
濃密な15分で積み上げる単元理解
小学校
奈良県五條市立五條南小学校
ミライシード
PICK UP
学習履歴を生徒一人ひとりの把握につなげる
主体的な学習態度を育てるドリル活用
中学校
奈良県五條市立五條中学校
ミライシード
PICK UP
自分で課題を選ぶことが学習意欲を高め、
子ども自身でどんどん学びを進めています。
小学校
秋田県湯沢市立湯沢西小学校
ミライシード
PICK UP
協働的な学びをテンポよく効果的に進められ、
生徒一人ひとりがいきいきと学んでいます。
中学校
富山県射水市立新湊南部中学校
ミライシード
PICK UP
児童生徒たちが自ら「学び合う」
全員参加の授業が実現しました。
教育委員会
兵庫県加古川市教育委員会
ミライシード
記事を探す
種別
教育委員会
小学校
中学校
商品
ミライシード
総合学力調査
GTEC
目的
4技能
ドリル
ICT活用
Small Talk
英語指導力の向上
指導力向上
中学校英語
小学校英語
アクティブ・ラーニング
プロジェクト型学習
教員研修
リセット
絞り込む
コンテンツが見つかりません
ご指定の条件ではコンテンツが見つかりませんでした。
戻る