情報活用能力 事例BOX

小4-中3 情報活用能力 タイピング練習の記録

小4-中3 情報活用能力 タイピング練習の記録

タイピングの初回の結果をふまえて目標をたて、目標に向かってタイピング練習の結果を入力していくための記録シートです。

「Pプラスジュニア タイピング練習」「タイピング練習 日本語入力」それぞれで使用できる記録シートがあります。記録がグラフ化されるので、頑張るための励みになります。

小12 情報活用能力 ミライシード(ドリルパーク)をつかってみましょう

小12 情報活用能力 ミライシード(ドリルパーク)をつかってみましょう

子供たちがはじめてミライシード(オクリンクプラス)を使う授業の提示資料です。

ミライシードへのログイン方法と、漢字ドリル、算数共通ドリル、算数AIドリルの取り組み方を学ぶことができます。

小34 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

小34 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

SNSなどのインターネットを使ったメッセージのやりとりについて学びます。オクリンクプラスの共有コードからお使いいただけます。

言葉の選び方によっては意味が複数想定できること、及びそのような時にどう対応するかを体験します。意見共有をしながら自分事として考えます。

小56 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

小56 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

SNSなどのインターネットを使ったメッセージのやりとりについて学びます。オクリンクプラスの共有コードからお使いいただけます。

口頭とインターネットを使った情報のやりとりの両方を体験し、良さと留意点を学びます。嫌な気持ちや不安な気持ちになったとき、具体的にどのような行動をすればよいかも、考えます。

情報活用能力年間計画モデル

情報活用能力年間計画モデル

文部科学省の「情報活用能力の体系表例全体版」等を参考に、ベネッセの授業案を例として整理しました。

小学校1,2年生、3,4年生、5,6年生、中学校の4つのファイルに分かれています。各学校でカスタマイズしてお使いいただけます。

中学校 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Chromebook版

中学校 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Chromebook版

ホームポジションやよく使うキーなど、キーボード入力の基本を確認するための提示資料です。

ローマ字でキーボード入力するスキルを基本から身につけるためにご活用ください。

中学校 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Windows版

中学校 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Windows版

ホームポジションやよく使うキーなど、キーボード入力の基本を確認するための提示資料です

ローマ字でキーボード入力するスキルを基本から身につけるためにご活用ください。

小34 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

小34 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

SNSなどのインターネットを使ったメッセージのやりとりについて学びます。

言葉の選び方によっては意味が複数想定できること、及びそのような時にどう対応するかを体験します。意見共有をしながら自分事として考えます。

小56 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

小56 情報活用能力「インターネットを使ったメッセージのやりとり」

SNSなどのインターネットを使ったメッセージのやりとりについて学びます。

口頭とインターネットを使った情報のやりとりの両方を体験し、良さと留意点を学びます。嫌な気持ちや不安な気持ちになったとき、具体的にどのような行動をすればよいかも、考えます。

小3456 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Windows版

小3456 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Windows版

ホームポジションやよく使うキーなど、キーボード入力の基本を確認するための提示資料です。

ローマ字でキーボード入力するスキルを基本から身につけるためにご活用ください。

小3456 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Chromebook版

小3456 情報活用能力 ローマ字入力とキーボード練習 Chromebook版

ホームポジションやよく使うキーなど、キーボード入力の基本を確認するための提示資料です。

ローマ字でキーボード入力するスキルを基本から身につけるためにご活用ください。

小3456 情報活用能力 タブレット活用ルールの確認

小3456 情報活用能力 タブレット活用ルールの確認

タブレットを使うときのルールを確認する時にお使いいただける提示資料です。

自治体ごと、学校ごとの環境やルールに応じてカスタマイズしてお使いいただけます。

中学校 情報活用能力 タブレット活用ルールの確認

中学校 情報活用能力 タブレット活用ルールの確認

タブレットを使うときのルールを確認する時にお使いいただける提示資料です。

自治体ごと、学校ごとの環境やルールに応じてカスタマイズしてお使いいただけます。

小12 情報活用能力 ミライシード(オクリンクプラス)をつかってみましょう

小12 情報活用能力 ミライシード(オクリンクプラス)をつかってみましょう

子供たちがはじめてミライシード(オクリンクプラス)を使う授業の提示資料です。

ミライシードへのログイン、カードの作成(カメラ、ペン)から先生への提出の操作を学ぶことができます。

小12 情報活用能力 タブレットをつかってみましょう Windows版

小12 情報活用能力 タブレットをつかってみましょう Windows版

子供たちがはじめてタブレットを使う授業の提示資料です。

タブレットを使うときの約束など自治体や学校のルールにあわせてカスタマイズもしていただけます。スムーズに使い始めるための授業前のご準備のポイントもご紹介しています。