情報活用能力 事例BOX

小12 情報活用能力 大切なものを守る「かぎ」(パスワードの大切さ)

小12 情報活用能力 大切なものを守る「かぎ」(パスワードの大切さ)

パスワードの大切さを学びます。

宝箱と情報機器とを関連付けることでパスワードの大切さをより理解することができます。​子供たちに都度問いかけることで、自分の身におきかえて考え、納得しながら進めることができます。​

小34 情報活用能力 クラウドでファイル見る・ほぞんする

小34 情報活用能力 クラウドでファイル見る・ほぞんする

クラウドについて理解し、ドライブの指定された場所にファイルを格納します。

ファイルを探したり、名前を変えたり、場所を移動したりすることで、説明されたこととファイルの動きを自分で確認して理解を深めることができます。​ファイルの操作など、間違えることはだれにでもあることを理解し、その時にどのように行動したらよいのかを、あらかじめ確認しておくことができます。提示資料をお使いいただけます。

小34 情報活用能力 PowerPointの使い方

小34 情報活用能力 PowerPointの使い方

PowerPointの起動からスライド資料の作成、ファイル保存、発表を行う流れの操作説明資料です。

PowerPointでスライド資料を作成して発表するために必要な操作を学ぶことができます。

小34 情報活用能力 大切な情報を守る「かぎ」(パスワードの大切さ)

小34 情報活用能力 大切な情報を守る「かぎ」(パスワードの大切さ)

パスワードの大切さを学びます。

宝箱と情報機器とを関連付けることでパスワードの大切さをより理解することができます。​子供たちに都度問いかけることで、自分の身におきかえて考え、納得しながら進めることができます。

小56 情報活用能力 クラウドでファイルを共同編集しよう

小56 情報活用能力 クラウドでファイルを共同編集しよう

クラウドについて理解し、グループで共同編集します。

ファイルをグループで共有する体験や、問題を作成する・評価する体験を通して、セキュリティについて実践的に学習できます。考えたパスワードを出し合うことでどのようなパスワードにしたらよいか、ほかの人からアイデアを得ることができます。提示資料をお使いいただけます。

中学校 情報活用能力 クラウドでファイルを共同編集しよう

中学校 情報活用能力 クラウドでファイルを共同編集しよう

クラウドについて理解し、グループで共同編集します。

ファイルをグループで共有する体験や、問題を作成する・評価する体験を通して、セキュリティについて実践的に学習できます。考えたパスワードを出し合うことでどのようなパスワードにしたらよいか、ほかの人からアイデアを得ることができます。提示資料をお使いいただけます。

中学校 情報活用能力 持ち帰り注意事項

中学校 情報活用能力 持ち帰り注意事項

タブレットを持ち帰る際の注意事項です。

約束事・注意点をコンパクトにまとめてあります。カスタマイズしてお使いいただけます。

中学校 情報活用能力 アクティビティ図

中学校 情報活用能力 アクティビティ図

プログラム課題をアクティビティ図に表して、考えを整理するための練習をします。

「お茶をいれる」という身近な内容をアクティビティ図に表すことで、表し方の練習をすることができます。それぞれが作成したアクティビティ図をグループで共有し、どんな動作を表しているか読み解こうとすることで、アクティビティ図への理解を深めることができます。