オクリンクプラス
アップデート情報まとめ
オクリンクプラスでは日々先生方から頂いている改訂要望のお声を1つひとつ確認し、より使いやすくなるようアップデートを重ねています。
こちらのページでは2024年度以降に実施されたアップデート内容をまとめております。ぜひ日々の活用にお役立てください。
2025年5月 New!
5つの新機能を追加
・ショートカットキーが利用可能になりました。
・カードの送信先アイコンがわかりやすくなりました。
・教材ライブラリで、教材選択時に「プレビュー」ボタンを押すと教材内容を確認できます。
・アイテム選択状態でテキスト設定が可能になりました。
・「 みんなのボード」で1画面で表示されるカード枚数が増えたり、再アクセス時にすべてのカードが表示されるようになりました。
詳細の内容はこちら!
2025年4月 New!
大幅アップデートで機能追加・改善
・教材ライブラリ
・テンプレート、カード背景
・「自治体BOX」の追加
・カード内への表挿入
・タグを用いたカード並び替え
・キーワード集計のキーワードハイライト
・カード送信履歴の確認
・「みんなのボード」のタブ並び替え
・ドラッグ&ドロップ
・「マイボード」へのカード送付
さらに、オクリンク・ムーブノートで使えた機能を追加
・LIVEモニタリング
・画面共有
・印刷、ダウンロード
・提出物の比較
・文字数の表示
・授業と単元の紐づけ
詳細の内容はこちら!
2025年3月
授業一覧に検索機能追加
・キーワードや教科で授業を検索できるようになりました。
データ移行機能のリリース
・オクリンクとムーブノートからデータ移行ができるようになりました。(先生のみ)
~年度更新対応が可能になりました!下記3点の情報が引き継ぎできます~
・「ボード」の履歴(提出BOX、ボード上のカード)
・授業の履歴
・「カードBOX」の履歴
詳細の内容はこちら!
2025年2月
提出BOXの一覧性が向上
・サムネイルの最小表示が追加され、最低35名分※の提出物が同時に表示可能になりました。
※1,024px×596pxまでは35件以上の表示がされます。画面サイズによっては35名以下になる場合もございます。
ツールバーの操作性を改善
・カードを開いた際にツールバーとカードが重ならなくなりました。
詳細の内容はこちら!
2025年1月
録音機能のリリース
・音声のみの録音機能が活用できるようになりました。
アイテム取り込みの機能改善
・画像等のアイテムがカードサイズに合わせて縮小して取り込まれるようになりました。
詳細の内容はこちら!
2024年12月
思考ツールのパターン増加
・全20種類の思考ツールを活用できるようになりました。
表示機能の改善
・みんなのボードが編集不可能の設定時でも、他の子が作ったカードを大きなサイズで確認できるようになりました。
・「画面サイズを大きくしてください」アラートを閉じられるようになりました。
詳細の内容はこちら!
2024年10月
「元にもどす・やり直す」機能をリリース
・間違えた操作も、ボタン一つで元にもどせるようになりました。
詳細の内容はこちら!
みんなのボードの利便性向上
・複数のみんなのボードへカードを一括で送れるようになりました。
・みんなのボードで自分のカードが見つけやすくなりました。
詳細の内容はこちら!
2024年8月
5つの新機能をリリース
・集計機能(キーワード集計・選択肢集計・ピン集計)
・PDF資料のストーリー化
・カードへのタグづけ
・作成者・更新者の表示
・共有コード
詳細の内容はこちら!
アップデートに関するご質問や改訂要望については弊社ヘルプデスクまでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ窓口:0120-301-013
【受付時間】 9:00~17:00 (土・日・祝日、お盆期間、年末年始を除く)
引き続きオクリンクプラスをよろしくお願いします。