オクリンクプラス 録音機能が追加&カードサイズに合わせて画像が縮小して取り込まれるようになりました!
このたび、ご要望の声を多くいただいていた下記2点の機能が1月30日よりご利用いただけるようになりました!
①音声のみの録音機能が活用できるようになりました!
他のツールで録音したデータをファイル挿入することに手間がかかるため、録音機能を付けてほしい!というご要望を多数いただいておりました。
今回ツールバーに録音機能が追加されることで、子どもたちがカードに書かれている内容を見ながら活用できるようになりました。
●操作手順
・ カード作成画面>ツールバー>「カメラ・マイク」>「マイク」を選択します。
・「録音」ボタンをタップすると、自動で録音が開始します。録音を終了もしくは撮り直ししたい場合には、「停止」ボタンをタップします。
・下記青枠の再生ボタンをタップすると、録音した音声を確認できます。
録音を再度行いたい場合には「やり直す」、録音した音声をカードに貼付したい場合には「決定」ボタンをタップします。
・「決定」ボタンをタップした音声は、下記のようにカードに貼付されます。
再生ボタンをタップすると録音した音声を聞くことができます。
●補足
マイクが複数ある場合には、音声録音時に使用するマイクを選択することも可能です。
②画像等のアイテムがカードサイズに合わせて縮小して取り込まれるようになりました!
大きい画像を取り込もうとすると、カードからはみ出してしまい毎回画像のサイズ変更をするのが大変!というお声を多数いただいておりました。
カードサイズに合わせて画像等のアイテムが縮小して取り込まれるようになることで、画像サイズを変更する手間が無くなり、子どもたちがカードにアウトプットする作業がスムーズになりました。
今回の改修は、下記のアイテムを対象としています。
・画像ファイル
・カード作成画面でのPDFファイル画像化
・拡張機能スクリーンショット
・動画ファイル
●補足
複数のアイテムをカードに貼付した場合には、右斜め下に連なる形で貼り付けられます。
―318名の先生が選んだ!オクリンクプラス『デザイン総選挙』の結果発表!―
12月にミライシード公式LINEにて実施させていただいた『デザイン総選挙』の結果により、オクリンクプラス時間割画面の背景画像を変更しました!
第1位に選ばれたのは、「学習の場としての学校」の画像でした!
ご参加いただいた先生方、ありがとうございました!楽しみにお待ちください♪
さらに使いやすくなったオクリンクプラスをぜひご活用ください!
※各小中学校へのオクリンクプラスの導入時期については各教育委員会様と調整のうえでのリリースとなります。このため自治体により導入時期が異なりますのであらかじめご了承ください。
\サポートコンテンツのご紹介/
■オクリンクプラス 初めて活用ガイド
はじめて利用される先生でも分かりやすい簡単3ステップで活用方法をご紹介しております。
■オクリンクプラスって今までのアプリと何が違うの?
オクリンクプラスについて、オクリンク・ムーブノートと比較しながらご紹介しております。
■オクリンクプラス オンライン研修
声出し顔出し不要で、不明点があればチャットで気軽に質問できます。下記の2種類をご用意しております。
・オクリンクプラス基本研修(所要時間:45分)
∟3つの模擬授業に沿って基本操作の体験ができます!
・オクリンクプラス 集計機能研修(所要時間:30分)
∟3つの集計機能をリアル体験できます!
■オクリンクプラス e-learning研修(所要時間:10分/本)
∟自分のペースで操作が学べ、個人の振り返り用や校内研修用におすすめです!
■オクリンクプラス 活用事例
全国の先生が実践しているオクリンクプラスの活用事例を確認いただけます。