一覧に戻る

アップデート

ドリルパーク 朝学習や夏休みの宿題に最適なコンテンツを7月18日(木)にリリース

「ミライシード パワーアップデート」に関する情報をお届けします。(7/12(金)発信)

7月18日(木)、ドリルパークにてアップデートを実施し、下記コンテンツをリリースいたします。

①「忘れない仕組み」でしっかり身につく「暗記計算マスター」

繰り返し演習できる問題を約8,000問リリースいたします。1セット5~10問の設計で、1回の取り組み時間は約5分と短いため、朝学習などのスキマ時間の活用がオススメです。

②中学英語 AIドリル(約1,300問)

AIドリルでは子どもの習熟度に応じて問題が出し分けられるため、より個別最適な学習が可能となります。

英語「読む」「聞く」の検定対策問題を追加

「読む」の問題において、これまでの図版問題に加え、空欄補充・概要把握・要点理解問題 が追加されます。また「聞く」の問題において、これまでのイラスト問題に加え、会話応答・要点  理解問題が追加されます。

検定前の準備として、より実践的な問題で子どもたちの英語力を育成できます。

詳細はこちらからご確認ください。

ドリルパークのおすすめ活用場面や、操作方法などが簡単にわかる活用ガイドや、夏休みの課題として取り組んでもらいたいオススメの問題を小中学校別・教科ごとにご紹介した記事もこちらにご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

新着情報

■ミライシードSUMMIT2024 参加お申し込み受付中

8/5(月)13時~17時20分(予定)にて、年に一度のユーザーカンファレンス<ミライシードSUMMIT2024>を開催いたします。(※会場とオンラインのハイブリット開催)

今回はアーカイブ(録画)公開は行いませんので、当日参加が難しい方は「オンライン参加」でお申し込みください。後日録画を共有させていただきます。

また、<ミライシードSUMMIT>終了後、書籍「明日から使えるミライシード」発刊記念イベントも開催いたします。著者の先生のご講演を予定しておりますので、ぜひご参加ください。

詳細・お申し込みはこちらから。

■「ミライシードDXエデュケーター」2024募集開始!

ミライシードでは、我々ベネッセと「ミライの教育」を創造してくださる先生を「ミライシードDXエデュケーター」として定め、一緒に活動していきたいと考えています。私たちと一緒に挑戦を続けてくださる先生方のご応募をお待ちしております。

詳細・応募はこちらから。

■オクリンクプラス 2024年夏 アップデート情報

2024年8月1日(木)、オクリンクプラスにて子どもが自ら学び・学び合いがしやすいようアップデートを行います。 今回のアップデートでは、子どもたちの考えを簡単に可視化でき、学び合いをより深められる集計機能(キーワード集計、選択肢集計、ピン集計)が追加されます。

また、複数名で作成した成果物の作成者・更新者がひと目 で確認可能になったり、他校とカードを共有できる共有コード を 発行可能になったり、より使いやすくアップデート予定です。
詳細は追って発信いたします。

※「共有コード」の利用可否は自治体管理者にて設定されます。設定によっては利用できない場合もございます。

■オクリンクプラス 活用支援コンテンツ公開中

●オクリンクプラス 「はじめて活用ガイド」
はじめて「オクリンクプラス」をお使いになる先生向けに、授業の場面ごとに基本の操作方法を解説しております。先生用・子ども用の「オクリンクプラス簡易マニュアル」もご用意しておりますのでぜひご活用ください。

●オクリンクプラス 基本操作動画
シーン別に操作手順がわかる動画コンテンツです。1分程度の短い動画で、操作方法をサッと確認できます。

●ミライシード公式LINE チャットボット
オクリンクプラスの疑問、お困りごとについて問診形式で手軽に解決することができます。
※お友だち登録は下記2次元コードよりお願いいたします。

LINE QRコード
※各小中学校への導入時期については各教育委員会様と調整のうえでのリリースとなります。このため自治体により導入時期が異なりますのであらかじめご了承ください。
※現在の「オクリンク」「ムーブノート」は引き続きご利用いただけます。

 今後ともミライシードにぜひご期待ください。

  • POWER UPDATE
  • ドリルパーク