ICTサポート契約校
付属教材(小学校のみ)
ICTサポートについてはこちら
体系的に学べるベネッセのプログラミングカリキュラムに沿って教材が表示されるので、初めての先生でも何から始めればよいかがすぐにわかり、安心して授業に取り組めます
*授業準備時・授業時ともに、必要に応じてICT支援員がお手伝いします
指導案や児童用ワークシートなど授業で使用する教材を一式搭載し、準備の手間をかけず授業することができます。
教材内容(例)
- 指導案
- 指導のポイント
- 授業用スライド
- 児童用ワークシート
- 児童用振り返りシート
- Scratchプログラム(※1)
事前に児童機にScratchプログラム(※1)を配信することで、スムーズに授業が始められます。
(※1) 搭載教材はScratchをベースにしています。Scratchはマサチューセッツ工科大学(MIT)の商標または登録商標です。
授業準備時 カリキュラムに沿った授業教材表示
体系的に学べるベネッセのプログラミングカリキュラムに沿って授業教材を表示するため、はじめての先生でもどの授業から始めればよいかがすぐにわかります。
授業準備時 教材のDL・編集・配布が可能
アプリから教材のダウンロードが可能です。教材は編集できる形式で提供しているため、教材を必要に応じて自由に編集したり、印刷、配布したりすることができます。
授業時 子供機へのScratchプログラムの配信
授業準備時に子供機にScratchプログラムを配信できるため、スムーズに授業を開始することができます。配信設定時に選択したクラスの子供機にScratchプログラムが配信されます。
■配信設定画面
■子供機
授業で使用する教材をアプリに一式搭載
指導案
学習の目標、学習過程と活動等の授業展開を記載しています。
指導のポイント
授業を行うための準備や授業の狙い、授業の進め方を記載しています。
授業用スライド
授業時に児童に見せるためのスライドです。補足資料として投影する、印刷して黒板に貼る等ご活用ください。
児童用ワークシート
児童に配布するためのワークシートです。
児童用振り返りシート
児童が授業を振り返りためのワークシートです。
Scratchプログラム
授業で使用するScratchプログラムです。利用するためには、DLが必要です。
Scratch2.0、3.0両方に対応しています。
プログラミングカリキュラム
授業におすすめ
教科の学びを深めるための授業に先立ち、プログラミングの基礎を学ぶことで、プログラミングとは何かや、その良さにより気づきやすくなるため、まずはじめにプログラミングの基礎を学ぶことをおすすめしています。
Step1 プログラミングの基礎を学ぶ 4年生以上は発展もあり
Step2 教科の学びを深める
さらにプログラミングを学びたいときにおすすめ
プログラミングを学ぶ(自習用)
プログラミングの習熟度に応じて、さらにプログラミングを学びたいときにご使用ください。
教材は全て評価基準に基づき作成
ベネッセのプログラミング教材は、いずれもベネッセの「プログラミングで育成する資質・能力の評価規準(試行版)」に基づいて作成されています。
「プログラミングで育成する資質・能力の評価基準(試行版)」http://benes.se/keyc
「プログラミングで育成する資質・能力の評価基準」とは
ベネッセでは、プログラミングで育成を目指す資質・能力、および、それを評価するための規準を、中央教育審議会での審議や文部科学省有識者会議の議論取りまとめ、海外事例などを参考に、大学・企業・NPOに属する、複数の有識者と協力して作成しました。
既に複数の自治体でこの評価基準をもとにしたプログラミング授業を実践して頂いています。
教材のポイント
授業準備時に子供機にScratchプログラムを配信できるため、スムーズに授業を開始することができます。配信設定時に選択したクラスの子供機にScratchプログラムが配信されます。