一覧に戻る

事例共有セミナー

秋の事例共有会 ~学級経営×ミライシード活用で学習の質を高める~ アーカイブ動画&イベントレポート公開中

「秋の事例共有会」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

この度、多くの先生方からご要望を頂いておりました
アーカイブ動画イベントレポートを公開いたしました!

また、影山先生、佐古先生 のご厚意により、“先生が教えない”授業を展開する長沢中学校の生徒が実際に使用している司会原稿(国語・道徳)も公開しております!生徒による授業進行の様子を把握いただけますので、ぜひ一度ご覧ください!

タイムライン

0:00:00 オープニング
0:02:10 古舘 良純先生 学級経営に関する発信
0:30:54 津田 信先生 ミライシード活用実践
0:49:05 長谷川 友一先生 ミライシード活用実践
1:07:51 青木 秀夫先生 ミライシード活用実践
1:29:33  影山 聡史先生、佐古 真広先生 ICTによる教育成果について
1:55:34  ベネッセからのお知らせ

イベントレポート

昨年度多くの先生方に好評をいただいた秋の事例共有会。
今回は、6名の先生方に3パートに分かれてご発信いただきました。
①  学級経営に関する発信
②  ミライシード活用実践発信
③  学校全体のICT活用の成果

本レポートでは、それぞれのパートの発信内容をまとめておりますので、気になる内容がある方はぜひアーカイブをご覧ください。
 
パート① 学級経営に関する発信
古舘良純先生(岩手県花巻市立若葉小学校)
テーマ:子どもの成長を信じるミライ志向の学級経営
教員視点からこれからの学級経営において大切なポイントを紹介いただきました。
学級経営と授業(ICT活用)は、対立概念ではなく一貫したものであるという考えのもと、過去と現在に目を向け「できなかったことができるようになったね」とほめるだけではなく、「ここまでできるようになったキミたちは、きっとよい6年生になるんだろうなぁ」などと、常に未来を見据えさせる声掛けを意識した学級経営が重要となることを実体験からお話くださいました。
 
パート② ミライシード活用実践発信
津田信先生(長崎県佐々町立口石小学校)
テーマ:子どもの対話があふれる授業づくり
子どもたちの対話を自然に生み出す活動で、「書かされる書写」から「書きたい・見せたい書写」に転換できた実践を紹介いただきました。
「オクリンク」で全員の作品を一度に見られる提出ボックスと、何度でも書きなおせるペン機能を生かした活動(書き順クイズなど)により、子どもたちは楽しみながら主体的に書写の授業に取り組むようになりました。
 
長谷川 友一先生(千葉県柏市立柏の葉中学校)
テーマ:授業準備の効率化と個別最適化の両立
「ドリルパーク」を授業冒頭で使うことで、教員の授業準備効率化と個別最適な指導を同時に実現する実践を紹介いただきました。ドリルパークを授業冒頭で使うことで、別の教材を準備する必要がなくなり、授業準備が効率化されます。また、ドリル演習で知識理解・定着のための時間を短縮できるので、授業では思考力を養うための学習に注力できました。さらに進捗をリアルタイムで確認できるので、進み具合に合った個別最適なフォローも可能となりました。
 
 
青木 秀夫先生(東京都練馬区立仲町小学校)
テーマ:お互いに見合い、認め合う授業実践
考えや記録を継続的に見合うことで、互いを認め合うことに繋がった実践を紹介いただきました。国語や社会などの教科はもちろん、読書や行事の記録など、教科や単元を絞らずにお互いの気づきや考えを見合うことで子ども同士が認め合い、学び合う姿勢が育まれました
 
パート③ 学校全体のICT活用の成果
影山 聡史先生、佐古 真広先生(神奈川県横須賀市立長沢中学校)
テーマ:“先生が教えない”授業づくりへ挑戦
 “先生が教えない授業”を目指して取り組んだ学校全体の取り組みをご発信いただきました。長沢中は生徒が「学習リーダー」となって授業を進行する授業スタイルを確立しています。その確立に必要だったのは、教科の垣根を越え、学校全体で取り組むことだとお話しくださいました。また、この授業スタイルによって生徒の主体性や「学ぶ力」を育てることが可能になったとのことです。
 

参加された先生方からは、
 ――聞けば聞くほど、本質的な部分を大切にされていることがわかり、不易と流行のバランスの大切さをひしひしと感じることができました。貴重な機会をありがとうございました。
 
――具体的な事例、毎回使っているからこそ精選された内容だと思います。どれも参考になり明日から使ってみたいな、と思う実践でした。
 
などの声をお寄せいただきました。
当日参加できなかった方も、改めてアーカイブ動画を御覧ください!

スピーカープロフィール

庄子 寛之(司会)

ベネッセ教育総合研究所
教育イノベーションセンター 研究員

岩本 紅葉先生(司会)

東京都新宿区立富久小学校

古舘 良純先生

岩手県花巻市立若葉小学校

津田 信先生

長崎県佐々町立口石小学校

長谷川 友一先生

千葉県柏市立柏の葉中学校

青木 秀夫先生

東京都練馬区立仲町小学校

影山 聡史先生

神奈川県横須賀市立長沢中学校

佐古 真広先生

神奈川県横須賀市立長沢中学校

※ご登壇の順番で掲載しております。

日時
11月5日に開催した「秋の事例共有会」のアーカイブ動画となります。
※視聴時間 2:01:37