一覧に戻る

その他

【まなびDXストーリー 】「真岡市立中村中学校」のお取り組み事例をご紹介!


これまでの教育にとらわれず、ICTを活用し教育をアップデートしようとチャレンジする先生・学校・自治体を応援したいという思いから、先生・学校・自治体の日々のチャレンジを紹介するまなびDXストーリー

今回は、新たに公開した1校の真岡市立中村中学校をご紹介します。

「固定された考えから脱却し、“自主”を育む授業実践へ ICT活用が生徒の学びを変え、先生の働き方を変えた」

  • 固定された考え方から脱却し、自分で考える生徒を育てる
  • オクリンクを活用し、働き方改革&授業改善を実現
  • 社会では記述問題の正答率や、応用・思考・判断の力が上昇

全国多くの学校で課題となる「自ら考え判断できる生徒の育成」「教員の働き方改革」「ICT活用法」などについて、中村中学校の先生方が語ってくださいました。課題解決のヒントとなる内容となっています。ぜひ参考になさってください。


こちらの記事は「ミライシード ファンサイト」のまなびDXストーリーからお読みいただけます。
真岡市中村中学校の「まなびDXストーリー」はこちらから

 「ミライシード ファンサイト」のまなびDXストーリーでは、さまざまな学校のチャレンジをご紹介しています。
まなびDXストーリーのTOPページはこちらから

  • 実践事例