一覧に戻る

アップデート

授業準備が簡単に! 今すぐ使えるオクリンクプラスのオススメ新機能3選!

4月19日に授業準備やカード作成をよりスムーズにしていただける機能が多数アップデートされました!

一部の機能については、実際に使われた先生方がどのように使ってお役立てされているのか、お声と共にご紹介します!またこのページの最後に最新のアップデート情報も掲載していますので、ぜひご確認ください。

①「ドラッグ&ドロップ」で画像・テキスト・リンク入りカードがすぐ作成完了!
先生方からご要望の声が多かった「ドラッグ&ドロップ」をついに追加しました。
デジタル教科書の画像を使ったり、ウェブサイトからテキストをコピーしたりしてカードを作る際にぜひお役立てください。実際の活用方法は以下の動画をご確認ください。


動画のポイント解説
・テキストのドラッグ&ドロップもできるので、サイト上で参考にした内容を引用してカードに持ってくることも可能!
・OSのドライブからのドラッグ&ドロップもできるので、お手元にお持ちのプリント教材や画像、音声データ等も簡単にカードに挿入できます。
・挿入できるファイルの詳細(拡張子)はマニュアルをご覧ください。

②授業でそのまま使える「カードテンプレート」を配信!
「よく使うカードはテンプレート化してほしい!」という先生の声から、オクリンクプラスのカードテンプレートを配信中。
ボード内の以下の場所から活用できます。



実際に使っている先生の声
テンプレート名:ベン図で思考を整理しよう1



テンプレート名:矢印の上にピンを置こう



テンプレート名: クラゲチャートで思考を整理しよう


③5月29日にアップデートされた「ショートカットキー」で授業準備がサクサク捗る!
オクリンクプラス上でも、下記のショートカットキーを利用できるようになりました!



※iPadの一部OSバージョンでは「全て選択」が利用できないことがあります。

また4月19日にアップデートされた「ボードや授業を超えてアイテムのコピー・貼り付けができる」という機能と組み合わせることで、マイボードとみんなのボード間でのコピー&貼り付けも簡単に行うことができます!ぜひご活用ください。

最新のアップデート情報は以下からご確認ください。
https://bso.benesse.ne.jp/miraiseed/fansite/info/1190237_1506.html

今後もミライシードファンサイトで、リリース情報をお知らせします。
さらに使いやすくなったオクリンクプラスをぜひご活用ください!
※各小中学校へのオクリンクプラスの導入時期については各教育委員会様と調整のうえでのリリースとなります。このため自治体により導入時期が異なりますのであらかじめご了承ください。

ーーーー
\サポートコンテンツのご紹介/

オクリンクプラス 初めて活用ガイド
はじめて利用される先生でも分かりやすい簡単3ステップで活用方法をご紹介しております。

オクリンクプラスって今までのアプリと何が違うの?
オクリンクプラスについて、オクリンク・ムーブノートと比較しながらご紹介しております。

■オクリンクプラス オンライン研修
声出し顔出し不要で、不明点があればチャットで気軽に質問できます。下記の2種類をご用意しております。
オクリンクプラス基本研修(所要時間:45分)
∟3つの模擬授業に沿って基本操作の体験ができます!
オクリンクプラス 集計機能研修(所要時間:30分)
∟3つの集計機能をリアル体験できます!

オクリンクプラス e-learning研修(所要時間:10分/本)
自分のペースで操作が学べ、個人の振り返り用や校内研修用におすすめです!

オクリンクプラス 活用事例
全国の先生が実践しているオクリンクプラスの活用事例を確認いただけます。


ICT活用の校内推進にお悩みの先生方へ、特別セミナーを開催します!「校内でのICT推進がうまくいかない」「何から始めればよいのか分からない」と感じている方にぴったりの内容です。

このセミナーでは、実際にミライシードの活用を校内で推進している現場の3名の先生方からリアルな実践事例を共有いただきます。さらに、参加者の皆様からの質問に対して、トークセッション形式でお答えする時間もあるので、気になることを聞けるチャンスとなっております。

先生方のご参加をお待ちいたしております!



お役立ち情報をお届けします!

活用事例や新着情報など、役立つ情報を定期的に配信中です。

【お友だち追加はこちらから】

友だち追加
  • POWER UPDATE
  • オクリンクプラス