異なる条件の実験を記録
流れる水のはたらき
練馬区立大泉第四小学校 鈴木博之先生
鈴木先生から一言:
オクリンクは、動画とテキストを1つのカードにまとめられるため、実験の記録をおこないやすいです。
活用場面・活用背景
流れる水のはたらきを調べる実験
水の量などの条件を変え、流れる水のはたらきがどのように変化するか調べる授業で活用しました。実験の様子を動画に撮ることで、後から何度も繰り返し見たり比較したりしやすく、考察を深める際に役立つと考えました。
How to
実験を撮影し、比較して考察
子どもは、前時の授業でグループごとに考えた条件をもとに、異なる2つの実験をおこない、その様子を動画に撮影します。それぞれの実験の動画を撮影したら、それらをカードに貼り付けます。
動画と合わせて、どんな条件でおこなったかメモを残す
2つの実験動画を比較しながら、気付いたことや分かったことなどをカードに記入します。
グループごとに、作成した実験の予想と実験の動画、考察のカードをつなげて提出BOXに提出します。
実験の動画と予想や考察をつなげて1つの資料に
取り組みの結果
動画を見返すことで、考察が深まる
撮影した動画を何度も見返しながら結果をまとめることで、子どもたちは実際に実験をおこなったときには気付けなかった新しい発見をしたり、深い考察をおこなったりすることができるようになりました。