チームでクイズに挑戦しよう!
記入式パネルクイズ
オススメポイント:
1文字を一人が担当して、英語のスペルや計算の数字など1つの答えを完成させるクイズです。教員(出題者)vs児童(挑戦者)のバトル形式にすると、クラスに一体感が生まれ、どの学年でもとても盛り上がります。
活用場面・活用背景
デジタルの醍醐味でもある「リアルタイム」のメリットを活かした活動です。学級活動や授業外でのレクリエーションとしての機能はもちろん、直近で習った単元の復習など、授業冒頭のアイスブレイクにも活用しやすいと思います。
How to
教員が、授業を作成する。
子どもが先に見ないように、教員のマイボード上で、クイズの問題となるカードと字数分つなげた解答用のカードを予めセットで作成しておく。
また、みんなのボード上で、ボードを問題数分追加する。
クイズを始める前に、どの児童がどの問題の何枚目のカードを解答するかを決める。
担当が決まったらいよいよクイズスタート!児童全員がみんなのボードの「1問目」のボード に切り替えたタイミングで、教員は予めマイボード上で用意しておいた問題と解答用カードのセットをみんなのボード「1問目」に送る。
少し考える時間を設けたら、クラス全員による「せーの」のかけ声に合わせて、担当の児童たちがペンで解答(1文字)を書き込む。
画面上でそのまま答え合わせを行う。
取り組み結果予想
全員参加型のクイズなので、クラス全体で一体感が生まれる
児童1人につき1文字を担当するので、全員に参加してもらうことができます。解答を間違えた生徒が負い目を感じることがないよう、チーム編成や雰囲気づくりへの考慮は必要ですが、出題内容も解答形式もシンプルなので、解答する児童にとっても、準備する教員にとっても取り組みやすい活動だと思います。