一覧に戻る

特別セミナー

【12/9(金)開催】国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE』日本版搭載記念ウェビナー~「共生社会を考える」授業づくり~


国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル)』日本版を、ミライシードの協働学習アプリ「ムーブノート」 にテンプレート搭載したことを記念し、オンラインセミナーを開催いたしました。

テンプレートの活用方法はもちろん、教材誕生の背景や内容、授業実践についてご発表いただきました。ぜひ、ご視聴ください。テンプレート搭載に関する詳細およびオクリンク用のダウンロードコンテンツはこちらからご確認いただけます。

実践レポートを募集中

ミライシードと『I'mPOSSIBLE(アイムポッシブル)』をご活用いただいた実践事例レポートを募集中です。学校での実践内容をお持ちの先生はこちらよりぜひお聞かせください。(当サイトの「活用事例」等で掲載させていただく可能性がございます)

イベントレポート

ベネッセコーポレーションは、国際パラリンピック委員会(IPC)公認教材『I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル)』日本版のミライシード搭載を記念して、「共生社会を考える」授業づくりに関するウェビナーを2022年12月9日に開催した。『I’mPOSSIBLE』は、パラリンピックを題材に共生社会の形成に役立つ工夫の仕方や考え方を学ぶことができる世界的な教育プログラム。「ミライシード」には小中学校向け28テーマが搭載される。
当日は、マセソン美季氏(日本パラリンピック委員会『I’mPOSSIBLE』日本版事務局 )プロジェクトマネージャーと森剣治先生(札幌市立上白石小学校 教務主任)のお二人に、教材製作の背景や実践事例についてお話しいただいた。
マセソン氏は、先生たちが「障がい理解」に興味があっても授業を躊躇してしまったり、教材研究に割ける時間が限られたりする問題点を上げた。『I’mPOSSIBLE』日本版は、教師用のガイドや声かけ例をはじめ、資料やワークシートなど、すぐに授業を始められるようセット化されていることをご説明いただいた。
 また、障がいの疑似体験をする授業は、「大変そう」「かわいそう」などネガティブなイメージを生み出す場合が多いことも指摘。障がいの有無に関わらず、困っている時に「互いに支え合う」のが「当たり前」という環境や雰囲気の重要性に、自ら気づき行動を起こすことができる教材設計を紹介していただいた。障がいや違いを自分事として考えることで、多様な他者を受け入れる学びにつながっていく。
また、森先生は『I’mPOSSIBLE』日本版を活用後の生徒の変化に注目されていた。
4年生は「自分だったらなにができるだろう」と自分事化したり、6年生は合意形成を模索し本音で語り合う姿が見えたりするなど学年による様子が見られた。授業後の感想には、「してもらっているとしてあげているが重なって世界は成り立っている」という児童自身の気づきが記載されていた。
また、正解がない問いに対し、ICTが掛け合わさることで他者の視点が多く入ることの利点にも言及。自分で考えて意見交流し、再度自分で考えることで学びがさらに深まっていく。
参加した先生からは、
――共生社会を理解するうえでの欠けていた視点に気づかされた。
――子どもたちと「私はできる(I’mPOSSIBLE)」という考え方でチャレンジしていきたい。
という声をいただいた。

タイムライン

0:00 オープニング
1:53 『I'mPOSSIBLE』日本版のミライシード搭載について
4:17 マセソン美季氏 『I'mPOSSIBLE』日本版について
22:08 森先生 実践事例のご紹介
31:45 クロストーク「教材に対する子どもたちの反応」
35:08 クロストーク「授業の事前準備」
36:42 クロストーク「ICT活用のメリット」
39:44 クロストーク「教材の中で特に思い入れのあるテーマ」
41:58 クロストーク「教科の位置づけ、年間指導計画」
44:08 クロストーク「教材作成でヒントになった子どもたちの反応」
46:24 ムーブノートで『I'mPOSSIBLE』を使う方法
51:10 オクリンクで『I'mPOSSIBLE』を使う方法
52:56 ベネッセからのお知らせ

スピーカープロフィール

札幌市立上白石小学校
教務主任
森 剣治先生

日本パラリンピック委員会『I’mPOSSIBLE』日本版事務局
マセソン美季氏

ベネッセコーポレーション
ミライシード活用支援リーダー
岡部 優

概要
12月9日に開催した国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE』日本版搭載記念ウェビナー~「共生社会を考える」授業づくり~のアーカイブ動画となります。
※視聴時間:57分26秒
日時
2022年12月9日(金)15:30~16:20