時こくと時間

―リニアの速さに興味津々!
リニア体験で時こくと時間をマスターしよう―

時刻と時間の概念や単位などの関係を理解し、その求め方について適切に考えることができる

協力:JR東海

協力:JR東海

共有コードをコピーする

  • 時刻や時間の求め方

授業の流れ

  • 目安時数:1コマ

    時刻や時間の求め方

    ねらいのアイコン ねらい

    • 「時間」と「時刻」について理解し、正しく使い分けて表すことができる。
    • リニア中央新幹線すごろくで、時間と時刻の理解を深める。

    学習問題

    「時間」と「時刻」について考えよう

    活用法のアイコン 活用法

    • 付録のすごろくを印刷し、班の数分作成して配布する
    • すごろくボードを「みんなのボード」の背景に設定し、オクリンクプラス上でクラス全員に共有
    • 問題カードを子どもに送り、カード上で回答を入力させる
    • ふりかえりカードを子どもに送り入力してもらう。入力が終わったカードは提出BOXもしくはみんなのボードに提出
    • 共有コードのQRコード
    • 共有コードpb01JXY1ASRJJH9A8814YV3QYK7G

指導案をダウンロードダウンロード

監修してくださった先生のタイトル画像 監修してくださった先生

監修してくださった先生の写真

ミライシードDXエデュケーター相模原市立公立小学校

田屋 裕貴先生

日本道徳教育学会神奈川支部役員
日本道徳科教育学研究学会役員
著書『教師行動力〜振る舞いひとつで子どもの反応は大きく変わる!〜』東洋館出版社

監修にこめた想い 監修にこめた想い

この度は本コンテンツをご覧いただきありがとうございます。本校の近くには、「神奈川県駅(仮)」が開通される予定もあり、JR様とコラボさせていただいたことをとても嬉しく思います。本教材の「リニアすごろく」では、低学年でもミライシードを使いやすくなるようにという強い想いも込めており、簡単に楽しく使えるようにしています。また、楽しむだけでなく、ゲーム感覚でありながらも、単元内容をきちんと学べる内容になっています。ぜひご活用いただけますと幸いです。

関連タグ

  • 小学2年
  • 算数
  • 時刻
  • 時間
  • 新幹線
  • リニア中央新幹線
  • すごろく
  • JR東海

※ここで掲載しているコンテンツは予告なく終了することがあります。ご了承ください。

トップページに戻る