2025年度エリアコミュニティ7月のお知らせ
この度対象のエリアを中心に、ICTの活用方法をシェア・相談し合う、エリアコミュニティを開催いたします!
7月に開催するのは、北海道、関東、関西+中四国、九州、北陸の5エリア。ミライシードの活用やICTの活用についてご興味のある先生方は、ぜひご参加ください!
開催要項
●北海道エリアコミュニティ
【テーマ】公開授業&事後検討会
【日程】2025/7/15 (火) 13:10~16:15
【場所】ZOOM配信×札幌市立幌南小学校
【内容】ミライシードAWARD2024で地域賞(北海道)を受賞された守屋先生をはじめ、札幌市立幌南小学校の3人の先生方による公開授業を開催します。
授業後には、先生方を交えて事後検討会を行います。
授業の意図や子どもたちの反応について直接質問したり、意見を交換したりすることで、皆さんの教育実践に役立つ新たなヒントが見つかるはずです。
※ZOOM配信は事後検討会からの配信となります。14:50頃からの配信予定です。
【申し込みフォーム】こちらへ
●関東エリアコミュニティ
【テーマ】あれこれお悩み相談会!
【日程】2025/7/23 (水) 19:30~20:15
【場所】ZOOM配信
【内容】このようなことでお悩みありませんか?
・ICT活用を校内に展開していくための、次の一手とは…
・2学期からの授業の組み立てをどうしようか…
・ミライシードの効果的な活用法がわからない…
先生方が抱える多様なジャンルのお悩みを気軽に話し合い、解決のヒントを見つけるための会です!
夏休み前にモヤモヤを解消して、すっきりした気持ちで、素敵な夏休みを迎えましょう♪
【申し込みフォーム】こちらへ
チラシはこちら
公開日以降は見られなくなります。
●関西・中四国エリアコミュニティ
【テーマ】「ミライシード」のすぐに役立つ実践を考える会
【日程】2025/7/27(日) 14:00-17:15
【場所】(株)ベネッセコーポレーション大阪支社8階×ZOOM配信
【内容】関西エリアでのつながりを深めながら、明日からの授業に活かせるヒントを見つけませんか?
第1部 1学期にオクリンクプラスを使った事例持ち寄り会
2~3名の先生に、実際に「オクリンクプラス」を使って取り組んだ授業や校内実践を共有いただきます。
第2部 テストパーク操作体験会
最新版の「単元デジタルテスト」をその場で体験!作成→配信→回収・返却までを一気通貫で。さらに、8月搭載の新機能もご紹介します。「先生の"紙仕事"をラクにするヒントがあった」と大好評のこの体験、ぜひご参加ください。
【申し込みフォーム】こちらへ
チラシはこちら
公開日以降は見られなくなります。
●九州エリアコミュニティ
【テーマ】ミライシードと創る!半歩未来のデジタル活用!
【日程】2025/7/29(火) 14:30~17:00
【場所】(株)ベネッセコーポレーション九州支社×ZOOM配信
【内容】新しい半歩未来の学びをいっしょに生み出しましょう!
まだミライシードをあまり使ったことがないという先生も明日の授業で使えるヒントがあるかもしれませんので、ぜひご参加ください!
当日の流れは以下です。※当日の進行状況により、時間が多少前後する場合がございます。
【申し込みフォーム】こちらへ
チラシはこちら
公開日以降は見られなくなります。
●北陸エリアコミュニティ
【テーマ】オクリンクプラスを用いた中学校1年生「光による現象」の単元での「学び合い」による単元内自由進度学習
【日程】2025/7/31(木) 15:00~16:30
【場所】(株)ベネッセコーポレーションh北陸支社11階×ZOOM配信
【内容】「個別最適な学びって、どうやったら実現できるの?」 「生徒が主体的に学ぶ授業を作りたい!」そんな情熱を持つ先生方に、またとない機会です。
この度、ミライシードAWARD2024 授業部門(中学の部)で最優秀賞に輝いた、北陸エリアマネージャーの浅見先生にご発信いただくことになりました。
当日は、受賞された「理科×単元自由進度学習」の貴重な実践報告に加え、浅見先生による模擬授業を実施します。
皆さんには生徒役として、子どもたちが夢中になる授業をリアルに体験していただきます。
理論だけでなく「体験」を通して学ぶことで、2学期からの授業がもっと面白くなるはずです! この貴重なチャンスを、お見逃しなく!
【申し込みフォーム】こちらへ
チラシはこちら
公開日以降は見られなくなります。
【次月予告】
第3回:2025/8/22(金) 15:00~16:30 ZOOM開催×会場開催 北陸エリアマネージャーの田野先生にご登壇いただき、ミライシードAWARD2024を受賞した、「"一斉"ではない"新たな"協働学習への挑戦 ~社会科×グループ学習×オクリンクプラス~」についてご発表いただきます。
【申し込みフォーム】はこちらへ
お申込みに当たっては、業務用メールアドレスをご用意ください。
「エリアコミュニティ」でできること
①仲間に出会える!
同じエリア内の他校の先生と交流することができます。
②実践事例を知ることができる!
ミライシードなどのICTを活用した様々な実践事例を実践者から直接聞くことができます。実践事例を発信する側、学ぶ側、どちらでも参加ができます。
③本質的な「学び」を追求する!
有識者の先生に参加いただき、先生方の実践事例をもとに子どもたちの学びに有効だったか?など、より本質的な議論を進めます。授業力を高めたい、有識者の先生方 に相談をしたい、という先生には是非おすすめです。
ご参加要件
以下①②に当てはまる方は、是非ご参加ください。
①該当エリアの小中学校の先生
②活動にあたって、上記を大切にしてくださる先生
※ミライシード未導入校の先生であってもご参加は可能です。
※ミライシードをお貸出しさせていただきます。
一緒に新しい学びを探求してくださる、たくさんの先生方のご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。