【8/20(火)開催】ミライシード あなたはどれが好き? 九州エリアコミュニティ
熊本大学教育学部附属小学校の吉田 沙也加先生、長崎県佐々町立口石小学校の津田 信先生をマネージャーとして始まった九州エリアコミュニティ。第2回テーマは「ミライシード あなたはどれが好き?」。
「オクリンク」「ムーブノート」「ドリルパーク」の好きなポイントや実践について話し合い、交流しました!
【イベントレポート】
今回の九州エリアコミュニティでは、限定配付の「オクリンク」「ムーブノート」「ドリルパーク」それぞれをモチーフにしたZOOM壁紙を用意。チャットで配付し、ZOOMの背景を「好きなアプリの壁紙」に替えるところからスタートしました。
それぞれのアプリアイコンのモチーフの壁紙をご用意しました!
その後、参加者の自己紹介!もちろん「オクリンク」「ムーブノート」「ドリルパーク」どれが好きか表明いただくことも忘れません!
参加者の「好き」がわかったところで、吉田先生の実践共有。
吉田先生の感じていらっしゃる「オクリンク」「ムーブノート」「ドリルパーク」のそれぞれの好きなポイントと活用事例をご紹介いただきました。
まず「オクリンク」!4つの事例をご共有いただきました。
①ゲーム感覚で使う写真機能
「小4理科」での植物の観察をビンゴゲーム風に行った実践
②継続観察のためのカードの利用
「小4理科」や「小2生活」などでの、観察記録をカードにつなげて残していく実践
③作問活動での相互送信機能
「小2算数」での問題を作り子ども同士で解き合う実践
④考えを深める提出ボックス
「小2理科」での提出BOXを活用した他者参照で実験の考察をまとめあげる実践
続いて「ムーブノート」(ちなみに吉田先生は「ムーブノート派」。でももっと好きなのは「カルテ」だそうです!)
「ムーブノート」についても4つの実践をご共有いただきました。
①参加意識を高める集計機能
「小4道徳」での集計機能を使った意見集約の実践
②考えを全体交流する広場
「小2算数」の広場を使って新しい計算を考える実践と「小4道徳」で登場人物の気持ちを考える実践
③複数の広場を利用した思考活動
「小4社会」での社会課題に対して意見とアクションプランを考える実践と「小2算数」でのチームに分かれて九九の問題を作る実践
④グループ機能による分類活動
「小4国語」でのグルーピング機能を使う実践
そしてドリルパーク。
授業中に活用する場合と、宿題として活用する場合の好きなポイントとその実践をご共有いただきました。
さらにおまけとして、ムーブノートとテレビ会議システムを活用し他校と合同授業を行ったという素敵な実践もご共有いただきました。
吉田先生のご発表に
視点の与え方が参考になります
低学年でここまでやる授業作りがすごい!
提出ボックスを使った他者参照は「明るいカンニング」ですね!♪
ムーブノートを使ってそんなことができるんだ!
などの意見や感想がチャットに寄せられました。
吉田先生の実践発表のあとは、「オクリンク」と「ムーブノート」の2つのブレイクアウトルームに分かれての意見交流タイム。(残念ながら今回は「ドリルパーク派」が少なく、ドリルパーク派単独でのブレイクアウトルームは実現できず…涙。次回に乞うご期待!)
「オクリンク」ルームでは、宇城市岩崎先生の音楽の授業での実践、また東京都からご参加の中嶋先生からは小6の算数での実践をご共有いただきました。
「ムーブノート」ルームでは、吉田先生が参加されていたこともあり、吉田先生から最後にご共有いただいたムーブノートとテレビ会議システムを活用した実践についての話が続き、「ほかの学校とつながれることを初めて知った!」「ムーブノートのいろいろと知らない機能があるのをもっとみんなに知ってほしいよね」と盛り上がりました!
第2回の九州エリアコミュニティは、好きなアプリへの思いをあふれさせつつ、和気あいあいとした楽しい時間となりました。
次回第3回の九州エリアコミュニティは12月を予定しています。
詳しいご案内は「ミライシード ファンサイト」でお知らせしていきますので、ぜひお楽しみに!