一覧に戻る

その他

単元授業から学級活動事例ま で、幅広いアイデアが続々!
~第1回関東エリアコミュニティ実施レポート~

本年度から発足した関東エリアコミュニティ。6月28日(金)に記念すべき第一回が開催されました!テーマは「ミライシードちょこっと実践共有」。授業運営やミライシード活用方法 など様々な実践ヒント を共有いただいた45分間をレポートいたします。

【イベントレポート】
関東エリアコミュニティは 関東エリアの先生方が集まり・交流し・学び合うイベントです。コミュニティマネージャーである 練馬区立北町小学校の青木 秀夫先生、茨城町立明光中学校の福住 里絵先生を中心に月1回程度の頻度で勉強会を開催していきます。

今回のオンラインイベントは青木先生、福住先生の自己紹介からスタート。青木先生の「気張らず、持続可能なコミュニティを目指していきたい」というお言葉の通り、和やかな雰囲気で会が始まりました。
2グループに分かれて参加者同士での自己紹介を行った後は、3名の先生から、「ミライシードちょこっと実践共有」 と称して数々の活用事例をご紹介いただきました。

■実践共有①~練馬区立北町小学校青木先生 ムーブノート編~
コメント機能や文字数カウント、集計機能など授業で頻繁に利用されている機能について実際の授業で使用した画面を表示いただきながらご説明いただきました。中でも「おもしろい!」 との声が多数上がったのは、 みんなの広場での並び替え機能です。
ムーブノートの「広場」では、クラスメイトが提出したオブジェクトに「拍手」を押すことができますが、その数が多い順に簡単に並び替えることができます。 青木先生は宿題の確認などに押すスタンプを児童に自作させ 、拍手の数でクラスのスタンプを1つに決めるという活用を発表されました。

 
■実践共有②~茨城町立明光中学校福住先生 オクリンク編~
福住先生からはオクリンクを授業だけではなく学級活動でも利用されている事例をご共有くださりました。学期の振り返りから保護者向けの学級懇談会、三者面談までをオクリンクを活用し実践。
例えば、日々の学習や行事の写真・動画を一つひとつカードに貼り、それを時系列でつなげたものを学級懇談会で保護者の方に報告。日々の姿がわかりやすいと保護者の方にも好評だそうです!オククリンクは他のツールと比較し資料作成の作業 が圧倒的に簡単なうえに、生徒の提出と先生の資料を1箇所にまとめておけるため「時間が限られた懇談会や三者面談の時間を有意義に活用できる」とお話しくださりました。


■実践共有③~練馬区立開進第一小学校安里陸郎 先生 オクリンクプラス編~
安里先生からはオクリンクプラスが これまでのサービス「オクリンク」や「ムーブノート」 からアップデートした点に着目してご紹介いただきました。カードの大きさ変更や先生が添削した文字の見え方 、相互のリアクション機能で子ども同士コメントし合えることなど、数多くのポイントについてお話いただきました。
中でも「早速やってみます!」という声が多く上がったのは透過PNG画像を活用した書写の事例です。先生はまず、お手本となる文字の写真を撮影し背景を透過した画像を作成。その画像を生徒の作品の上に重ね合わせることで、児童一人ひとりがお手本との違いを視覚的に意識しながら文字の練習に取り組めるようになったそうです 。「透過PNGはアイデア次第でいろんな活用ができそうなので今後の利用が楽しみです 」と期待たっぷりのコメントもいただきました。



実践共有のあとはブレイクアウトセッションでの情報交換を行い、会も終わりへ。「ミライシードはアイデア次第で様々な使い方ができるので、これからも実践を共有し 、質問や疑問を解消し合うことで学び合っていきたい」という青木先生の熱いお言葉 で45分間のイベントが終了となりました。

次回、第2回の関東エリアコミュニティは7/24(水)20時からZoomで開催いたします。テーマは「1学期バズった!スベった!実践持ち寄り会」! 関東 エリア以外の方もご参加いただけます 。気張らず、どなたでも気軽にご参加いただける関東エリアコミュニティ。皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込みはコチラから